┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト "Weekly Bicycle Tourkinist" ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛ ┗━━┛
なぜ私は「モペット」の語に怒るのか、の1057号
■「モペット」表記に潜む3つの構造的問題
今月号の『サイクルスポーツ』誌に詳しく書いてるんだけど、私が「モペット」に怒る理由を3つに集約したんで、ここで短くどうぞ。
というのか、なぜいまだに新聞テレビは「モペッド」のことを「モペット」と書くんでしょう。
そこには「理由」があるのです。「メディアの現在状況」に通じる、じつにくだらない理由が。
■【怒らねばならない理由(1)】「モペット」は記者クラブの忖度まみれ
じつはモペットと報道されるのは、警察庁および各都道府県警クラブの発表文がモペットだからです。
同庁のエラい人が間違えて「あれ、なんだっけか、昔あったよな、そうだモペット!」つったのを、そのまま部下が「へいへい、そうでごぜえます、モペット」と使ってる。
MOTOR+PEDALでMOPEDなんだからモペッドが正しいに決まってるのにね。
その結果、発表文は「モペット」で出る。
で、記者たちは警察に忖度して「モペット」。記者クラブ横並びでモペット。
「権力と対峙する(`・ω・´)キリッ!」とかいいながら、正しいことを警察に遠慮して言えない。それが従来メディア(新聞テレビ)のクラブ記者なわけです。くだらねぇ。
■【怒らねばならない理由(2)】「みんな言ってるんだからもういいじゃん」という欺瞞
実はこれが一番根が深いと思うのです。
みんな言ってんだから、やってんだから、いいじゃんいいじゃん、と言いながら誤表記の「モペット」。
これって「みんなやってんだから自転車の歩道通行いいじゃん」と同じだと思いません?
みんなやってんじゃん、逆走だっていいじゃん、信号無視もいいじゃん、間違ってたっていいじゃん、たかがチャリじゃん…。
その結果、先進国随一の自転車事故率になっちまった。
サイテーだと思いませんか? そのサイテーの象徴がこの「モペット」なのです。
だいたい「みんな言って」ないよ。昭和40年代以降ほぼ途絶えてた言葉のリバイバルなんだから。
■【怒らねばならない理由(3)】そもそもの絶望的無知
で、なーんにも考えずに取材もせずにモペットモペットいうバカ記者がたくさんいるということです。
この1点をとっても「もうダメだな新聞テレビは」と思います。
「なんだっけ、モペットって。ま、いいや、警察の言うとおりなら文句来ねえだろ」って。
はー、そうですか。Wikipediaだって、あのLUUPだって公式ウェブサイトに正しく「モペッド」と書いてるんですぜ。こういうところもネットは従来メディアの先を行ってる。
ちゃんと取材しろって。勉強しろ。
クラブにいて発表文を写経してるだけで、よく「コタツ記事」を批判できるな、オマイラは(笑)。
■「モペット」の本質はここにある
というわけで、結論はここだ。
(1)エラい人にへこへこする卑屈と、
(2)長いものには巻かれろの事なかれ主義と、
(3)圧倒的な不勉強。
これらを足すと「モペット」になるのです(笑)。『サイクルスポーツ』2025年1月号(現在発売中)をどうぞ。128、129ページに書いてあります。
あ、シェアはバンバンどうぞ。というより、是非。
-----------------------
【ヒキタ解釈のオススメ本(あるいはオススメサイト) *たまに非オススメあり】
『杉浦佳子さん講演会』 https://www.yakuyu-kai.com/download/20250111_02.pdf
来年ですが、パリパラリンピックの金メダリスト・杉浦佳子選手の凱旋講演あります。出身校の北里大学薬学部の主催でありまして、私も聞きに行く予定。
事前の申し込みが必要なんで、お早めに〜♪ 北里大学白金キャンパス1月11日(土)14時からだよーん♪
今なら「千円札!(北里柴三郎)」の展示などもあって、面白そう。
-----------------------
【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/
【好評既刊本】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0