2023年自転車十大ニュースの1038号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
        2023年自転車十大ニュースの1038号

■家族で過ごす年末

 いやー、年の瀬ですなぁ。
 この年の瀬に、高校時代の友人息子が行方不明になる、という事件が宮崎で起きて、気を揉んでたんですが、3日後「隣町で発見、無事に保護しました」と警察から連絡があったそうです。
 本当によかった。
 ちょっと涙してしまいましたよ。
 家族みんなで過ごせる年末年始というものが、どんなに尊く貴重なものであるか、身に沁みて分かりました。
 というようなこともあって「なにもない日常こそが、もっともシアワセだ」とまあ、2023年の末をそう思って過ごしているのであります。

■さて、自転車十大ニュース

 年末恒例、NPO自転車活用推進研究会による自転車十大ニュースです。
 いやはや、今年は自転車にとって、マジ重大な年となりました。

1) 4月1日に乗用中のヘルメット装着が努力義務に
2) 7月1日にタンデム自転車の公道走行が全国で解禁
3) 7月1日から特定小型原動機付自転車が新たに登場
4) 自転車活用推進本部サイクルトレイン・バス導入の手引きを公表
5) 青梅街道の規制標識「普通自転車歩道通行可」を撤去
6) 警察庁が自転車交通秩序実現のための有識者会議開く
7) 太平洋岸道をタンデムで繋いじゃえプロジェクト完走
8) 自転車議連の青空総会が4年ぶりに国会議事堂で開催
9) JR西日本が紀勢線全区間にサイクルトレインを導入
10) セコマ道内152店舗にラックを設置 空気入れも常備

*詳細は「NPO自活研」特設ページへ。
https://www.cyclists.jp/archive/20231226top10news.html

 いやもう私に言わせると、令和5年というのは、自転車にとってポジティブにもネガティブにもメモリアルイヤーになったと思ってまして、1位のヘルメット努力義務は、本気で「日本の風景が変わった」。
 何が変わったって、自転車乗車の警察官たちが100%かぶるようになったこと。これはスゴくいいことだと思います。カッコいいぜ、ポリスマン。
 今後、これが一般社会においてネガティブに出るか、ポジティブに出るか。いまひとつ分からないところはありますが、これ以上自転車事故による死者を放っておけないというのも十分分かります。ちなみに私と私の家族は全員ヘルメットかぶってます。これは法律の施行前からね。
 あと、2位、タンデムの全国解禁(ラストは東京都)というのも、まあまあいいニュース。

■電ジャラス自転車に法的な担保ぉ?

 しかしながら、私がもっとも危惧しているのは、3位の「(特例)特定小型原付自転車」の指定と、これが無免許OKとされ、条件付きながら歩道解禁となったことです。
 これは本気でトンデモないですよ。
 電ジャラス自転車の歩道通行を、法律が後押しだ。
 こんな歩行者無視、安全軽視の政策、世界のどこでも聞いたことがないよ。プレジデントOn-lineなどに書いたとおりです。

【お、“NEWS PICKS10”でも取り上げてくれてる(プレジデントOn-line記事)】
https://newspicks.com/news/9319616/

 この話については『サイクルスポーツ』誌でも2024年から(電ジャラス自転車についての)私の連載が始まります。2024年は、本気で食らいついていくつもりです。
 どこからどう考えても、現状は間違っています。

 なお、電動キックおよび“違法フル電動などの電ジャラス”に関して、自活研からの見解は下記の通り。

(前略)一方で、電動キックボードなどの新たなモビリティの登場、違法な電動車の横行など自転車ではないものの顰蹙を買う行為がひとくくりにされて自転車の評判を貶めている感もあり、腹立たしい限りです。でも、千里の道はまた数歩前進しました。新しい年も引き続き諦めずに連携を深めて頑張って行きたいと思います。どうぞよいお年をお迎えください。(後略)


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

『西原理恵子の太腕繁盛記 FXでガチンコ勝負!編』 西原理恵子著 新潮社

 いやもう本人ワラカシで描いてるのは分かってながら、いやー、FXの参考には、まるでならん(笑)。当たり前と言えば当たり前なんだけど、これなら私のチキン与太話を聞いた方が、よほど儲かるぞ。マジで(笑)。
 と、それはそれとして、本書ココロに残るのは、ラストのダンナ話(少ししんみり)、ムスメ話(少ししんみり)、……ではなく、真ん中過ぎあたりの「しまこちゃん物語」なのよね。私としては。

(小説家・岩井志麻子、独白)
「私、全部捨てて、何にも持ってなくて一人で東京に来たの。
 おばさんなのに小説家になりたくて。
 新橋のウィークリーマンションでずっと一人で暮らしてて,昼の3時に1日が終わるの。
 昼過ぎの3時にコンビニに夕食、買いにに行って外出。
 マンションに帰ってきて、ドアを閉めたら、今日がおしまい。
 ああ、今日も1本の電話もなかった。お金もない。仕事もない。友人もいない。
 明日の朝まで絶対何も変わらない。
 ……。
 それが今じゃ,友人もいる!恋人もいる!小説家になってる!しあわせよ、夢みたいー!!(しまこ涙)」

(西原、しまこの服をむんずとつかむ)
「夢に決まってるじゃない、しまこちゃん。
 フツーのおばさんのアンタなんかが東京で小説家になんかなれるワケがないでしょ?
「何? 急に何いうの、りえこちゃん」
「あ、申し遅れましたが,私、現実の精霊りえぽん。
 今から私がこの魔法の『カニ棒』をあなたの頭上で3回ふるとね……」

(西原、正面向いてカニ棒かまえる)
「目がさめるの!
 あなたは新橋のウィークリーマンションの、コンビニ弁当のゴミの山の中でうたたねして、夢を見てただけの、ただのおばさん」

(ぶん!!)
「いっかーい」
「ひゃああああああああああああああああ!!!!!!」

 このつづきはどうぞお読みあれ。


【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/

【好評既刊本】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です