ニュータンタンメンと塩らーめんを混ぜてみた975号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛ ┗━━┛
ニュータンタンメンと塩らーめんを混ぜてみた975号
■雪だらけで大変だ(;_;)
もう大寒波でテレビニュースは雪ばかり。道路も封鎖ニュースいっぱいだ。
日本海側の方、いかがですか。
台風被害とか地震被害とかと違って、雪の被害はちょっとひと味違う部分がある。
もちろん大変でお見舞い申し上げます<(_ _)>というのは間違いないんだけど、どこか「“考えてみれば”大変だろうけどなぁ」という感じで、夢の国の大変さに感じてしまっていかんのだ。
なぜならば、東京に住んでたりすると(いや、東京に限らない、太平洋岸)雪ってのはどちらかというと「楽しいもの」だから。
イヌはよろこび庭かけまわるし、ユーミンはゲレンデのカフェテラスで、と歌い出す。
でもね、雪って触れば冷たいし、重いし、この季節の寒さは生死に直結するし、八甲田山なのだ。
どうぞご無事で(-人-)。ご安全に(-人-)。
■サッポロ一番のニューフェース
このところ「コレはウマい」とマイブームだったサンヨー食品のインスタントラーメン「元祖ニュータンタンメン」なのですが、1袋残っていたわけです。
昼食に食べようと思ったんだけど、テレワーク夫婦なんで、カミさんとふたりだ。
で、もうひとつ余ってたのが、傑作「塩らーめん」だった。
ふーむ、なるほど、2袋。大人2人。どうするか。別々に作るのも面倒くさいし、こりゃいっちょ混ぜちまえと思って混ぜて作ってみた。
私は前々から「サッポロ一番はグルタミン酸ナトリウムの扱いがウマい」そして「サッポロ一番系はどこか共通点がある」さらに「で、私はサッポロ一番味が好きだ」と思っていたもので、もしやイケるんじゃないかと思った。
豚肉いためて、太ネギ混ぜて、卵でとじて、……完成だ。
■見た目は普通、味は意外
さて、どうか。
見た目は普通。悪くない。が、コレは当たり前。
味は?
……うーむ、悪くはない。マズくはないが、なんかぼんやりした感じで、やはり別々に食べた方がうまいな。
と、ここまでは「そうだろうなぁ」と思った部分なんだけど、意外なのは次のことだ。
サッポロ一番塩らーめんの味の方が勝ってる!
そうなんすよ。
ニュータンタンメンって辛いし味強そうだし、そっちの味に引っ張られる感じかなと思ってたら、逆。全体の味はぼんやりしてるものの、どっちの味? と問われたら、間違いなく「塩らーめんの味!」だ。
なるほどそうか、さすがは老舗の塩らーめん。昭和46年の発売からだてに50年ベストセラーの一角を守ってきたわけじゃない。まだまだ若いもんには負けんぞ、というところか(←ってそんな話か?)。
いや、でも、うまさの向こうに、パンチの効いたナニモノかがある。「塩らーめんがナンバーワン」という人はおそらく「みそラーメンがナンバーワン」という人と同数程度いると思うのだ。どのコンビニの棚に絶対あるのも納得なわけだよ。ニュータンタンメン、まだまだ青いな(笑)ってなんのこと(笑)。
【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】
『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ (科学的に先延ばしをなくす技術)』かんき出版
本来はね、こういう何だか説教くさい本(?)というか、あまり好きじゃないんすよ。ワタシク。
ところが、これは大オススメでした。
そうそうそうそう、と思うこと多数。
やるやるやるやると思うこと多数。
なるほどなるほどなるほどと思うこと多数。
この本については今朝は時間がないんでまた書きます。書店で今すぐ手にとっても大丈夫。誰にとっても学ぶところがあると思う。マジで。
【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/
【ヒキタ新刊】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
【好評既刊本】
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0