80年代フォークのサムライ村下孝蔵を読み解く980号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛ ┗━━┛
80年代フォークのサムライ村下孝蔵を読み解く980号
■村下孝蔵の「謎」
80年代フォークのサムライといえば、もう村下孝蔵は外せないと思うんだけど、なぜこの人はここまで野暮ったいんだろうかというのは長年の謎だったのです。
【代表曲のひとつ『踊り子』】
https://www.youtube.com/watch?v=oChkL_Gb_AQ
歌はうまい、しかも美声。曲もいい、しかも万人受けする日本的メロディ。
ところが見た目が「野暮なおとーさん」なのですよ。普通のおとーさんじゃない、野暮なおとーさん。
もう「地顔が」とか「髪型が」とか、そういう問題じゃない。プロの歌手ですよ。プロダクションもレコード会社もいるんすよ。もう少しナントカなったでしょうに。
あと絶対直さない九州弁ね(笑)。
■カッコ悪いことがカッコ良い
ところが、つい最近、ちょっと「あ、そうか」と思ったことがあった。
なんというのか、彼にとっては「カッコ悪いことがカッコ良い」というような価値観の倒錯があったんではないだろうかと思うのです。
だって↑上リンクの『踊り子』のギターの弾き方にしても、ベチャベチャとカッコ悪い弾き方をあえてしてるように見えるわけですよ。
でも実は村下ものすごーくギターうまいの。それこそ異様なレベルで。
【村下孝蔵「ひとりベンチャーズ」】
https://www.youtube.com/watch?v=sw6TtxnyF3Q
【ギターが神すぎる】
https://www.youtube.com/watch?v=QXBHrCTwtS0
しかし、このあまりにうまいギターにこそ、彼を読み解くカギがあるんじゃないかと思うんですよね。
この人は要するに「元ギターおたく小僧」だったのだと思うのです。
「鉄道おたく」や「カメラ小僧」と同じような意味での。
だから(おそらく)子供時代からずーっとギターを手放さなかった。常に「ああ弾いたらいいかな、こう弾いたらカッチョいいな」とか、そんなことばーっか考えてた。
■真のサムライはおたくである
で、そういう純粋おたくにとって、見た目のカッコをつけることは、逆にカッチョ悪いわけですよ。
「身なりにかまわない、興味ない」というわけじゃない。「こういう風にダサいのがカッコいいんだ」。これは確固たる意志なわけです。
そして、そのギターおたく少年が、曲作りに、歌に、トンデモない天才だった。それが村下孝蔵の本質なのではないか、とね。
そうして、すべての実力をちょっと含羞の奥に隠してみせた。
まさにサムライ。村下孝蔵は真の意味で80年フォークのサムライだったのです。
【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】
『平成バブル物語 〜60年代生まれのための東京バブストーリー〜』田崎仁志著 Kindle Unlimited
思い出したように出てくるバブル評論家・田崎仁志先生の名作。
今、読むと「あ、本当に今かも」と思いますぞ。
バブルは必ずしも「狂乱お祭り状態」だけを指すわけじゃない。ジャブジャブの金が行き場を失って、すごくいびつな形で何かに注ぎ込まれ、それがいつかカタストロフィを引き起こす。
現在「FIREだ」「米国株インデックス投信だ」とかやってる方で、ん? でも、なんか時代が変わり始めてる? と思ってる方には、何かのヒントになるかもしれませぬ。
【ここからどうぞ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH
【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/
【ヒキタ新刊】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
【好評既刊本】
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0