3種の電ジャラス自転車を許すなの1035号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
       3種の電ジャラス自転車を許すなの1035号

■年末ですなぁ

 いつの間にやら年末ですが、2023年は自転車にとっていろんなことがあった年でしてね。
 ヘルメットの努力義務化ももちろんそうだし、タンデム自転車の全国解禁もそう。
 なかでも将来的に禍根を残すであろうと思われるのは「特例・特定小型原付」の認可だ。
 これ、違法フル電動の野放しともあわせて、いよいよマズいよ。

■ということで、これぜひ読んでください

 ということで、下記リンク先の記事、ぜひ読んでください<(_ _)>。
『電ジャラス自転車』3種についての渾身の告発であります。

 自分で言いますが、おそらく現時点において最高の解説であり、問題点整理であり、分かりやすい仕上がりになってると思います。
 プレジデントOn-lineの記事でして少々長い(とはいっても4ページ)ですが、ぜひ。
「前々からなんかヘンだな」と思ってた部分がおのずと分かるはずです。逆に何もかもを一緒くたにしていると、分からなくなる。
 いま日本で起きているのは、こういうトンデモな事態です。

【必読】ペダルを回さず猛スピードで走り去る…危険すぎる「電ジャラス自転車」を、なぜ警察は野放しにするのか
https://president.jp/articles/-/76515


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

『オリエント急行殺人事件』 アガサ・クリスティ著 ハヤカワ文庫

 またまたまた、小4の長女がいま読んでる本。
 もちろん映画化もされている有名な作品ですが、最初は映画で見るか、小説で読むか。
 本作に関しては、断然「小説で」が先です。
 映画ならば、タネが分かっていても「あ、こいつ、こんな顔してウソついてる」というのを楽しめるから。でも、逆は無理です。


【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/

【好評既刊本】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です