またまた酒にまつわるあの話(笑)? の971号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
      またまた酒にまつわるあの話(笑)? の971号

■コロナ出口が見えてるんだか、いないんだか

 先日、久しぶりに数人で飲み会、12時過ぎにタクシーで帰るなり〜:.。.:゜(@∀@;)゜:.。.:ということがありました。
 いやはや2年ぶりだよ。
 なんかどこをとっても懐かしい。生ビールの味も、居酒屋の座り心地も。厨房からの香りも。
 なんだかね、ようやくコロナの出口も見えたかということで、渋谷の街を歩いていても、人々の顔にも若干明るさが見えてきた、ような気がする。気のせいかもしれんけど。
 でもね、こういう飲み会も悪くないが、家で家族と一緒にいるのも悪くない。おそらくコロナ以前にはならないな、私しゃ。飲み会頻度ももう金輪際あの頃レベルには戻らないよ。

 それにしてもオミクロン株だ。せっかくここまできたのに、今回のこれ、チョー心配 (;。;)。

■二日酔いにはウコンだぜ

 というわけで「二日酔いにウコンは効く!」と私はながらく思ってきたのです。
 飲んで帰って、寝る前に飲んでおくと、明らかに二日酔いの症状が軽くなる。
 でしょ。そう思ってる方、多いと思うのです。実感としてそう思ってる人が多いからこそ、コンビニにも薬局にもウコンドリンクは置いてあるんだと思うのですよね。
 ところが、医師や薬剤師などは「いえ、ウコンドリンクなんてのはビタミン剤と変わりはありません」なんて言う。「えー、そうなのー?」「そうです。あれはただのビタミンドリンクのようなものです」。
 ふーむ、私は納得できなかった。
 でも、それを言ってる人たちって、そんなに信頼できない種類の人たちじゃないわけですよ。
 ヘンだなぁ…。ナンデだろうなぁ。効くのになぁ。

■「ビタミン剤に過ぎない」がそもそも違う?

 ところが、ある日ふと、私は気づいた。
「ウコンはビタミン剤と同じです」というなら、もしかしてビタミン剤は二日酔いに効くということなんじゃね? とね。いわば逆転の発想だ(`・∀・´)エッヘン!!
 というわけで、またまたまたまた例のビタミン剤の登場ですよ。
 アリナミンEXプラースッ!! のパチモン…、じゃなかった、ジェネリック版。今度は「新ネオビタミンEX」の登場だ。飲む前、飲んだ後、その後、と数度に分けて数錠飲んでみたぞ。
 で、翌朝、起きたぞ。
 目覚めすっきり、効いてる! わお、なにこれ、アリナミン万能じゃないですか。

■秘密はビタミンB群だそうな

 じつはこれ意味がないわけじゃなく、アリナミン(およびそのジェネリック)の主成分であるビタミンB群は、二日酔いにかなりばっちりなのです。
 まずは下記リンク先をお読みあれ。これは「二日酔いを解消する“魔法のサカナ”」という健康記事なんだけど、前提としてあるのがこうだ。二日酔いに効くのは、1にビタミンB1、2にビタミンB2、3にビタミンB6、んで、その後に、ナイアシン、EPA、DHAがくる。

【二日酔いの疲れを一気に解消する「魔法の魚」とは?(ダイヤモンドOnLine)】
https://diamond.jp/articles/-/216365?page=4

 なんだなんだと思って、他のサイトを見てみても、二日酔いの対策として、まず上がるのはビタミンB、なかでもビタミンB1なのだよね。
 そのメカニズムはどうなっているのか、じつは当のアリナミンからしてこんなページを作ってた。

【アリナミンによる「ビタミンB1が飲酒後にどう効くか」】
https://alinamin.jp/tired/topics/31.html

 要するにビタミンB1はアルコールを分解するのに消費される。同時にアルコールはビタミンB1の効きを悪くするという側面もある。だからして酒を飲んだ後には、ビタミンB1が大量に必要、というわけなのだ。
 わお、こりゃ大発見。
 でも、私ヒキタの実感としてもそうだったのよね。
 詳しく言うなら、(1)飲む前、(2)飲んだ後、(3)寝る前、(4)起きた後に、それぞれ(1)2錠、(2)1錠、(3)2錠、(4)1錠と飲んでみたわけ。
 うーん、なるほど。医師が「ビタミン剤と同じ」というのはこういう意味だったか。
 私しゃ勝手に「ビタミン剤と同じ(で効かない)」と思ってたんだが、違った。
「ビタミン剤と同じ(ように効くだろうけど、それ以上のエビデンスは認められない)」という話だったんだな。
 いやー、コロナのおかげでまたまたいらん知識が増えてしまったよ(←違う)。


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

『先生は教えてくれない! クレヨンしんちゃんの 自分の気持ちを伝えよう!』キャラクター原作・臼井儀人/まんが・高田ミレイ 双葉社

 娘が学校の図書室から借りてきた。
 へー『クレヨンしんちゃん』かー、今ドキの小学校にはこんなマンガも置いてあるんだなぁと思った、ら、こりゃ良書。
 見開き左ページにマンガ、右に解説記事なんだけど、それぞれのテーマに対する道徳的実践メソッドが楽しく、意義深く伝えられている。
「ありがとうは魔法の言葉、忘れずに伝えよう」
「仲間に入りたいときは、自分の存在をアピールしよう」
「別に、わかんない、はやめて、ひとつだけ報告しよう」
「〇〇らしいよ、は危険な言い方。事実と想像・意見を混ぜて話さない」
「相手に不満をぶつけるのではなく、自分の希望を伝えよう」
「ひどいよね?ヘンだよね?だれかに『助けて!』を伝えよう」
 などなど。
 全編、ちょっとクスッと笑う感じで、しかし実践的、なおかついい話ばかり。章ごとに少しだけ感動。
 合計50項目あるんだけど、うわお、子供の頃におれも読んでればよかった(←ないっつの)。
「会話は勝ち負けじゃない、相手の意見を聞いて受け入れよう」なんてのは、これはもうオトナになってもできてない連中がいっぱいいたりしてね。ご承知のとおり。ネットでケンカしているようなヤカラには、しんちゃんの爪の垢でも煎じて飲ませたいね。
 もひとつ、本書のスゴいところは、まんがの高田ミレイさんの筆致だ。
 もうオリジナルそっくり、というより、オリジナルにしか思えない。
 最初「あれ、臼井先生亡くなったはずなのに? こんなの描いてたのかな、色んなところから集めてきたのかな」と思ったくらい。
『ドラえもん』とかお弟子さんが描いたものは、やっぱ分かるじゃないですか。でも、本書のしんちゃんは本気で分からない。スゴいな。臼井先生が乗り移ってるみたいだ。


【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/

【ヒキタ新刊】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878

【好評既刊本】
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です