激安骨伝導イヤホンはどんな?1027号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
        激安骨伝導イヤホンはどんな?1027号

■前々からネックスピーカー

 自転車に乗ってる間、大脳がヒマだから、英会話YouTubeや、音楽なんかを聴けるといいな、ということで、前々からオススメだったのが「ネックススピーカー」というやつだった。
 ピッタリと耳をふさぐイヤホン(ヘッドホン)は、ほとんどの自治体条例で禁止されているし、何よりも危険だ。外からの音や方向性がまるで分からなくなるからね。
 で、周囲の音とともに聞きたい音も聞こえるネックスピーカーは、オススメではあったんだけど(今でもオススメ)やはり「大きい」という弊害はある。肩に載っけるくらい気にならないし、自転車の姿勢にもあってる。しかし、イヤホンに較べると、たしかに大きくて重い。
 あと周囲に音が漏れる。ま、これは当然で、だからこそ私は「自転車専用」としてるのだ。
 ただねー、出張ツーリング(?)なんかに持っていくのに、たとえば輪行時、リュックに入れるのに気を遣う。作りは強いけどいちおう「折れないように」と気をつけるし、かさばる。
 で、ネットで見つけた「骨伝導イヤホン」ってのを試してみたわけだ。
 ワイヤレスのチビイヤホンふたつ、ね。

■どうなんだろう、骨伝導イヤホン

 ネックスピーカーから乗り換えるんだから、ネックストラップとかで大きくなってるヤツは、あんまし、だ。
 ワイヤレスイヤホンみたいに小さいヤツで、耳をふさがない「カフ型」ってのがいい。
 で、選ぶと、こんなのが出てきた。

【骨伝導イヤホンS19】
https://onl.la/rgAhp2H

 3000円か。ま、安いといえば安いけど…、ま、いいかとポチってみた。
 翌日到着、もちろん中国製。耳たぶを挟むタイプ。私のiPhone(13Mini)との相性は抜群で、ケースから出したら何もしなくても勝手につながった。耳たぶに付けた瞬間、なに言ってるか分からない中国語が流れた。
 で、iPhoneを操作すると、YouTubeもAmazonMusicも普通に流れる。ふむ、ちょっと快適。

■なるほどこの感じね

 まあ安いからねー、プラスもマイナスもあるよ。
 ぬか喜びのないように最初にマイナスをあげていくとしますか。
 正直申し上げて音楽には向いてないね。低音がほぼ出ない。大昔のトランジスタラジオでFMを聴いてるみたいな感じで、キンキンシャンシャンの音はよく聞こえるけど、ズンズンドンドンは皆無だ。ただボーカルというか人間の声はよく聞こえる。特にアナウンサーの声。
 バッテリーはあまりもたないね。4、5時間程度というところかな。
 あと、タッチセンサーが敏感すぎて、ちょっと触っただけでPLAY、STOPが切り替わったりする。
 逆にプラスはこれだ。
 耳がふさがれてないから、周囲の音がちゃんと聞こえる。それなのに音声コンテンツは聞こえてる。このあたりはネックスピーカーの感覚と同じだ。
 一方、音もれはするにはするけど、ネックスピーカーとは段違いで、よほど静かな部屋じゃないと周囲には聞こえない。さらにいうと、装着感が案外悪くない。付けていることを忘れていられる。で、鏡を見ると、付けた姿が「メタリックなイヤーカフ」という感じでオサレだ(笑)。

■で、私の感想としては「まあまあアリ」

 音楽はダメ。迫力がなくてつまらない。でも、英会話コンテンツやお笑いコンテンツなどは大アリだ。
 特に「通勤自転車でラジオを聴く」なんてのには、けっこうアリかもしれん。
 サイトによっては郵送費込み1800円とかチョー激安で売ってることもあるんで(なんてこと!)、ま、騙されたと思ってポチるのはありかもなと思った。


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」滝澤ななみ著 TAC出版

 なんとなくご想像の通り、私ヒキタ、結構「お金の話」をするのが好きであります。
 前号のFX話も好きだし、不動産がらみも好き、あと、節約系の話も何となく好き。リベ大の両学長も好き(笑)。
 で、ここはいっちょ網羅的にいろんなコトを学んでみようかなと思って「だったら一番いいのが『FP(ファイナンシャルプランナー)になるための教科書』なんてのが最も向いてるんじゃね?」と、本書を手にした。
 ……ふむ、驚いた。本当にそうだった。
 私しゃ本書を手にするまで知らなかったんだけど、FPって本当に「一般市民としての金融知識を、アレもコレも網羅的に知るべし、んで、他者にアドバイスすべし」という資格なのね。
 だから、本書に載ってるジャンルは次の通りだ。
◎公的年金 ◎企業年金 ◎保険全般 ◎貯蓄型金融商品 ◎債券 ◎株式 ◎外貨建て金融商品 ◎不動産 ◎節税 ◎相続 ◎財産の評価
 要するに全部。
 でも、読んでるうちにに分かってくるけど、これらの知識、現代人(特に中年男)には必須だよ。知らず知らずにみすみす損してることもあるかも知れない。
 まあね、3級だから、話はそんなにむずかしくない。でも、知らないこともいっぱい。
 ちょっと受けてみようかな、FP試験。ちょっとそんなことを思いましたですよ。


【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/

【好評既刊本】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です