ファイアーかヒーローかそれが問題だの956号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
      ファイアーかヒーローかそれが問題だの956号

■さらにお金にまつわる話

 前回の続きで、いつの間にやら会社の定年まで、あと約5年ッ。焦燥っ・・・!!(←カイジ風)
 ということでありましてね、こりゃ参った、昨今は「いかん、子供2人がまだ小学生、どうやって逃げ切ればいいのだ」と“カネ妄想勘定”ばかりしています。
“カネ妄想勘定”ってな何か。具体的に言うと、YouTubeとか雑誌記事で「FIRE(ファイアー)しよう」みたいな記事があると、食い入るように読んでしまう、とまあ、それだけなんですけどね。

■FIREが「流行って」るって?

「FIRE」ってのはちょっとファイナンスに興味ありの人ならご承知のとおり、割合さっこん流行りの言葉であります。
“Financial Independent Retire Early”の頭文字、つまり「経済的に自立して早期退職」しよう、という話なんだけど、要するに株に投資して、不動産に投資して、不労所得を得て、悠々自適っ・・・!!(←カイジ風)というじつに虫のいい話であります。
 じつにアヤシい(笑)。いえ、リスクを抑えてやればそこまでアヤシくない(笑)。
 いや、ほんと、別にアヤシかーないのです。
 われわれ日本人はこれまで「カネの話」をあまりに嫌いすぎてた。カネの話をするのははしたないこと、と、忌避しすぎてた。でもホントはそんなことはなくて、そのあたり「儲かりまっか」「ぼちぼちでんな」の浪速の商人の方が正しい。んで、銀行の金利が雀の涙以下しかつかない今現在、安定性・確実性の高い投資先におカネを分散しておいとくってのは、マジ正しいよ。
 じゃないと、その後の人生の予定が立たなくなっちゃうから。
 でも、そうかー、FIREか。
 ま、私の場合、Retire Earlyではなく、Retire Ordinaryに過ぎないんで、FIROなんだけどね。
「ヒーロー」にも読めるけど、「疲労」にも読める。もちろん後者の方が正しい。

■なるほどけっこう慣れてくると楽しい

 先日からというもの、遺産相続の書類集めとか、カネ勘定とか、妹との分割とかやってて思ったんですが(まだ途上)面倒くさいには面倒くさいながら、私、意外にカネ勘定好きね。自分で驚いた。
 いやほんとに。カネ勘定というよりも、帳簿みたいなものを金額記入で埋めていくの、そんなに嫌いじゃないみたい。知らんかったわ。
 だから、上記のFIROにしたって「複利で増えていくってのは2%だとこの程度、4%だとこんな具合、7%だと……ぐふぐふぐふ」みたいなのが苦にならない。楽しくすらある(笑)。

 いやはやそれにしてもコロナ増えてるなぁ。洒落にナラン。
 ワクチン打ちましたか? 私は来週水曜日に2回目接種、モデルナです。
 1回目、最初のウチは「なんともないや」とか思ってたら、30時間後にけっこう腕イタ感と、頭痛と、疲労感きました。特に疲労感が強い。そうか、やはりFIROだったか。


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

『江口寿史の正直日記』江口寿史著 河出書房新社

 天才漫画家江口寿史氏の99年から02年あたりの日々の雑記を集めたもの。それはそれで味わい深いんだけど、正直ずいぶん前に読んだ後、放ってあった。

 ところが、先日、小2の娘が雑誌の付録か何かの「ブラックライト」をあっちこっちに向けて照射してたわけだ。そしたら、本棚の端っこにあったこの本の背表紙が青く光った。
 よく見ると、表紙から背表紙にかけて「酔っ払いの先ちゃん(江口氏本人のこと)が一升瓶片手にべろべろになってるイラスト」が描いてある。ブラックライトだけに反応するように。
 ブラックライト当てないと全然見えない。
 で、そんなこた、本書のどこにも書いてないんだよ。
 このワケのワカランこだわりよう。これぞビッグE、さすがは江口寿史…。

 1956年生まれ、77年デビュー。現在65歳だ。
 そうか、もう還暦こえてたのか、先ちゃんは。でもいまだ健筆衰えず、今でも「かわいい女の子」を描かせたら、おそらく世界一だろう。そして驚くのは、その世界一かわいい女の子が今なお進化していることだ。
 今年と去年は違う。去年とおととしも違う。そしてその前も。
 鼻の穴が違う、耳の形が違う、脚の曲線が違う。
 分かっていただけるだろうか。コレを分かる人はホントにセンスがある人(ヒキタ認定)だし、私のココロの友だ。マジ。


【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/

【ヒキタ最新刊】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878

【好評既刊本】
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

ファイアーかヒーローかそれが問題だの956号” に対して7件のコメントがあります。

  1. 井上岳則 より:

    印刷に特色で蛍光ピンクあたりを使っているんでしょうね。発色をよくするために出版物のカバーではけっこう用いられている手法です。

    1. hikita より:

      なるほど、そうなんですか。娘のいたずらで偶然発見して私としては驚きでした。

      1. 井上岳則 より:

        原書の表紙画像を確認してみましたが、使われているのは蛍光グリーンっぽいですね。蛍光ピンクは、人の肌などを血色よく艶やかに見せるためによく用いられています。

  2. 井上岳則 より:

    あ、すいません、江口さんの単行本の話です。

    1. hikita より:

      はい、分かっております。すごいんですよね、65歳にしてこの感性。

      1. 井上岳則 より:

        江口先生のような遊び心、いつまでも失なわずにいたいですね。せめてあと50年。

        1. hikita より:

          いいすね、人生100年時代♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です