電スク登場で2025年は「交通破壊元年♪」になるぞの1063号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛ ┗━━┛
電スク登場で2025年は「交通破壊元年♪」になるぞの1063号
■謹賀新年2025年
ガショーン!ガショガショガショガショーンッ!!! 賀正であります。あけましておめでとうございます。
2025年、今年もよろしくお願いします。初詣のおみくじは大吉でありました。なにかイイコトがありそうな令和7年、と、元日は思っていたんですが、大吉どころか、昨日いやーなものを見ましてねぇ。
「電動シートボード」ですよ。
■本気で最悪の無免許・電動スクーター
座って走れる電動キックボード。
「電動シートボード」とか名付けたようですが、要するに電動スクーターでありますね。電スク。
原宿や代官山あたりで、黒船「LIME」のサービスが始まってた。私の目の前で2人の外国人が乗り回してた。
もう最悪だ。
本気の本気で害悪でしかないと思ったな。
バカな媚中議員が決めた法律のせいで、今後、これが無免許、ノーヘル、歩道走行で「おとがめなし」だそうで。信じられるか。どう見ても電動スクーター、スピード感も電動スクーター。で、無免許OKなんですぞ。私は開いた口が塞がらなかった。
■道交法を知らなくても乗れるスクーター♪
法律上のククリは例の特例特定小型原動機付自転車でね。
こんなものに何も知らない外国人が乗ってデタラメに走ってる(今回、私が目撃した例)。
いや、外国人に限らないよね。16歳であれば、無免許、道交法知らず、逆走野郎、歩道野郎、信号無視野郎、と、誰でも乗れる。2025年のハロウィンでは渋谷のバカ者どもがこぞって乗るだろうよ。北斗の拳だ、ヒャッハーだ(笑)。
2025年は間違いなく、この無責任電動スクーターの事故が急増する「交通破壊元年」になる。なんとまあめでたいこって。
■借り出しなんて簡単だ♪
もちろん私も借りてみた。
スマホで道交法クイズに答えるだけ(笑)。2択だから、サルでもネコでも50点取れる。ま、「少しの酒なら飲んでも乗っていい、YESかNOか?」「NO!」「正解ー♪」みたいなやつだから、人間であるならバカでも解ける。何回か繰り返したら、開錠だ♪
免許の提示も不要。利用料はApplePayとかで払えるから、“iPhone”持ってりゃこれまた楽だ。
乗ってみると、いやー、楽ちん。遊園地の遊具みたい。疾走感&スリルもけっこうあるぞ。
でも、電動キックボードより安定してるし、楽だから、これは流行るかもしれん。いや、流行るだろう。でも、逆走しようが、歩道走行(ホントは歩道は6km/h以内)しようが、信号無視しようが、酔っぱらい運転しようが、だーれも見てない。それが無免許OK。
歩行者蹴散らし、ドケドケ運転したって、免停とかにはならない。そもそも免許要らないんだから。
……。
どうなんだ、こういうの。
これを、道交法も何も知らないバカどもに野放図に貸し出すLIME社と日本政府を、我々は刑事告訴すべきなんじゃないでしょうかね。何の容疑でって? 当然「アブネーだろクソボケ罪」に決まってる。
【ヒキタ解釈のオススメ本(あるいはオススメサイト) *たまに非オススメあり】
『LIMEホームページ』 https://www.li.me/ja-jp
LIMEのホームページ。モデルは全員ヘルメットかぶってる。ウソ言えって。
じつはLIME、シドニーでよく見ました。でも、全部、電アシ自転車か、電動キック。それも全台もれなくヘルメットが着いてた。日本はなし。努力義務なのに。結局、日本市場を舐めてるんだよ、この会社は。ウェブサイトの出来も中途半端によくないし。
【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/
【好評既刊本】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0