自転車ニュース投票と元祖ニュータンタンメンの973号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
    自転車ニュース投票と元祖ニュータンタンメンの973号

■2021年自転車十大ニュース

 毎年NPO自転車活用推進研究会が決めております、自転車十大ニュースですが、今年も投票やってます。
 ぜひどうぞ。クリスマスの翌日が〆切りです。

【12/26まで【みんなで選ぼう!自転車10大ニュース総選挙】2021年度投票募集開始】

 自転車活用推進研究会では本年も恒例の「自転車10大ニュース」の選考を行います。
 今年11月末までに起きた自転車にまつわるニュース31本から、皆さんの投票をお願いします。
 自活研会員(会員番号を入力された方)は1票につき2ポイント、一般の方の1票は1ポイントとカウントし、獲得ポイントの多いものから順位をつけて公表します。
 投票締め切りは12月26日23:59です。
 12月27日の発表を予定しています。
 以下のフォームから投票をお願いします。

【この「投票箱」から投票どうぞ↓】
https://forms.gle/t9cppwB8Bx8vRt157

 自活研サイト(https://www.cyclists.jp/)からも投票できます。

■元祖ニュータンタンメンについて

 ところで、昨今のマイブームと言えば「川崎のソウルフード 元祖ニュータンタンメン」ってヤツなんすけどね。
 最近のサンヨー食品イチ押しらしく、色んなコンビニ、スーパーほかでよく見るじゃないですか(首都圏)。
 あまりに大量に置いてあるんで「うわー、たくさん作りすぎて余ってるのかなぁ、期待に反して売れなかったのかなぁ」とか思ってた。
 で、食べてみた。
 実際に売れてるか売れてないかは知らないけれど、分かったことがひとつ。

 うまーーーーぁぁぁぁぁぁぁい!!!!!!
 マジうまい。これ、大傑作じゃないですか。
 けっこう個性的で今まで味わったことのない味だけど、こりゃアリだ。チョー好み。んで、週末に息子たちと3人で食べた。子供には若干辛いには辛いだろうが、中1の長男も小5の次男も「うまぁぁぁい!!!」。
 具は「溶き卵」と「刻み長ネギ」だけ。こりゃ未来の定番になるんじゃなかろか。
 それにしてもサンヨー食品、時折「くーっ、こりゃスゴい!」ってのを作るんですよね。サッポロ一番のみそ味しかり、塩味しかり。で、今回のこれ。いいぞサンヨー。

■オリジナルはいかなるや?

 で、ね。
 ご存じの方はご存じの通り、この「元祖ニュータンタンメン」ってのは、川崎に実在してるわけです。
 もちろん人気店。で、いろいろ支店があるんだそうですよ。都内にもけっこうある。で、たぶんウチから一番近いと思われる五反田店にて食べてきた。
 ……ふーむ、なるほど。
 食べた瞬間「あ、この味、懐かしい(?)」と思った。なぜならインスタントですでに味わってるから。それほどインスタントのアレは再現性が高いということだ。
 ふむなるほど、ウマい。イケてる。まあね、さすがに本物、麺がいい。腰がある。んで、スープもいい。

 しかし、私は思ったぞ。インスタントも捨てたもんじゃないじゃん。
 ここの部分はおそるべしサンヨー食品で、あえて言おう。スープ自体のコク&旨み(味-辛み)のインパクトは、インスタントの方が上だ(ヒキタ個人比)。
 粉なのに。
 サンヨー食品はやはりグルタミン酸の使い方に長けてるな。驚いた。

■はっと気づく

 で、はっと気づいたわけ。
 もしや私「ニュータンタンメン」が好きというよりも、「サンヨー食品味」が好きなんではないかということでね。
 前述のとおりサッポロ一番の「みそ」も「塩」も好き。「サッポロ一番みそラーメン」なんて、タマに食べると「くーっ、ウマいなぁ」と思わずつぶやいてしまう。
 ついでに言うと、醤油味では「カップスター」が好き。さらに言うと「アラビヤン焼きそば」も好き。んで、この「ニュータンタンメン」。
 んー、疑惑は濃厚だ(笑)。
 同じ赤坂仲間だからですかね。
 私の勤めてる会社もサンヨー食品も赤坂ご近所なのです(←関係ない)。


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

『デスマッチよりも危険な飲食店経営の真実』松永光弘著 ワニブックス

 なぜかオススメ本も外食系。
 YouTuberの両学長がオススメしてたんでちょっと前に読んでみた。面白かった。
 元人気プロレスラーがステーキ店『ミスターデンジャー』(東京都墨田区立花)を開業してから今に至るまでの奮闘記、というのが基本。で、本のキャッチフレーズには「固定概念をブチ壊すサバイバル哲学!!」とある。いや、でも実はそんな哲学はどうでもいい。読みどころはそこじゃない。
 飲食店って身近じゃないですか。
 だけど「あくまで客」の我々は、その内情を知らない。おそらくプロレスラーの松永氏もそうだった。そこを押して1から始めた。借入資金、仕入れ、在庫、客集め、ほか、なるほどこんなにやらないと飲食店ってのは営めないのか、というのがよく分かる。しかも薄利だ。月商200万円をこえないと、普通の生活すらままならない。
 そういういちいちを松永氏と学んでいける。その徹底したリアルさが本書の真骨頂だ。
 さらりと読めるけど、内容はかなり濃い。
 というのか、降りかかる試練がなかなかエグい。狂牛病、フランチャイズの失敗、ラーメン店の失敗、従業員の不手際丸かぶり、ほか、そういうのをいかに乗り越えていくかが本書の読みどころで、半分は乗り越えられなかったりする。そういう意味で現実はRPGと違う。
 いやまあ最後に成功するんで、まずまずのハッピーエンドにはなるんだけど、そうすか、飲食店経営、甘いもんじゃないですね。すごくためになりましたよ、松永さん。


【ヒキタ関連Kindle本】
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/

【ヒキタ新刊】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878

【好評既刊本】
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です