森キローを叩け? の940号

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┗━━┛                          ┗━━┛
           森キローを叩け? の940号

■ついに辞任か

 いやまあ森キローって政治家、私としては、前々からまーったく好きになれん政治家だったんじゃが、昨今の「女性蔑視とも受け取れる発言」騒動には本気で辟易だな。
 何が辟易って、森キロー本人じゃない。
 尻馬に乗っておおはしゃぎの、ちょっとアレな女たちと、大いにアレなメディアたちだよ。
 あれじゃ年寄りイジメじゃろうがって。もう寄ってたかってリンチ状態。ついに辞任じゃが。アホかと思う。

■そんなに騒ぐ話かね

 そもそも、そんなに騒ぐ話かね。
「まったく、女たちの話は長いんだから…!」って、マスオさんだって、のび太のパパだって、デパート前でタバコ吸いながらイライラしながら言ってたじゃんかよ。
 あのくらいの年齢の昭和の男たちはそう言うんだって。
「戦後強くなったのは、女と靴下だよな、がーっはっはっはっ」って言うんだよ、ああいうじいさんたちは。
 それが良いとは言わん。不用意な発言だろうとは思う。でも許してやれよとも思う。「じいさん、じいさん、今の時代、そんなこと言っちゃ駄目なんだよ」「そうか、すまんかったな」で、終わりだろう。
 だいたい「全文起こし」を読んでみたら(つまり森発言全部を聞いてみたら)森キロー、言ってるのは「話が長いのは(一所懸命のゆえなんだから)しゃーない、ワシは女性を登用するぞ」つー話じゃねの。

■尻馬に乗ってるだけなのに「自分はイイ子」

 それなのに、オリンピックの精神がとか、多様性がどうしたとか、ならボランティアやめるとか、世界が非難してるとか言いつのる。みんな後付けじゃろうがって。尻馬に乗ってはしゃいでるだけ。
 で、例によって、ちょっとアレな新聞たちが、外国人見つけては、へいへい日本はこんなに女性蔑視でごぜいます、へいこら日本はこんなに遅れてるのでごぜいます、とかご注進だ。
 そりゃ外国の連中だって、面と向かって「適切か不適切か」と言われたら、不適切に決まってる。そりゃ当たり前。そもそも「女の話は長い云々」部分、ジョークなんだから(笑)。

■いま森を擁護するのは非国民だぞーっ!

 で、それで「不適切だ」との言質を取ったら、小躍りしながら「お外国からも非難されてるデース」とやってみせる。 白い服着て、女性差別をやめろーと言ってみせる。
 水に落ちた犬は打て、か。あー、やだやだ。
 これね、私に言わせると、集団狂躁的に「鬼畜米英」だの「すすめ一億火の玉だ」つってるのと何ら変わらんと思うのよ。
 森を非難しないのは非国民だ! ってね(笑)。笑いごとじゃない。ここが一番のキモ部分だよ。
 だいたいみんな一斉に、森辞めロー、森辞めロー、森辞めロー、のどこが多様性かね。


【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】

『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン著 新潮新書

 ときおり世に送り出される『◎◎脳』という本。ゲーム脳とか、ネット脳とか、いろいろありますね。私はちょいと眉唾かなと思いながら、そういう言葉や書籍を読むことにしてるんだけど、ふむ、今回は「スマホ脳」でありますか。
 ふーむ…。
 心当たり、ある。
 たしかにね、スマホに日常的にふれるようになってからこっち、集中力がなくなったと思う。長文を読まなくなったとも思う。常にスマホを持っていて、ことあるごとに見てしまう。その結果は大抵の場合、時間の無駄に終わるんだが(たぶん)、それでも気がつけばそうしてる。
 それは人類というものが「危険をいち早く察知するため、一つのことよりも複数の対象に関心を分散させるように進化してきた」からだというのが本書の流れだ。
 そういう脳の機能が、スマホの出現によって暴走し、いままさにあらゆる人の集中力を奪っているのだという。
 そうかもしれん。
 本書は「脳内カロリー」の話に、なぜかやたらとこだわるんだが(←報酬系の話ね)総じて言って、うーん、心当たりあり、ばっかだった。
 とりあえずスマホをいじる時間を少々減らし、なおかつ子供への与え方(というのか子供とスマホの関わり方)も注意しようと思う。


【ヒキタ関連Kindle本】
「平成バブル物語 ~60年代生まれのための東京バブストーリー~」(田崎仁志著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GWRJPZH/
「津波から自転車で逃げられるか」疋田智著・NPO自転車活用推進研究会編集
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCXPGGL

【ヒキタ最新刊】
「新・自転車“道交法”BOOK」自転車活用推進法が分かる! 木世(えい)出版社
https://www.amazon.co.jp/dp/4777946207
「電動アシスト自転車を使いつくす本」東京書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/4487809878

【好評既刊本】
「自転車“道交法”BOOK」小林成基(NPO自活研)と共著 こやまけいこ:イラスト 木世(えい)出版社
「だって、自転車しかないじゃない」朝日文庫
「おやこで自転車 はじめてブック」疋田智監修 ぼちぼち自転車くらぶ著 子どもの未来社
「明るい自転車質問室」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「自転車 困った時の即効お助けマニュアル」成美堂出版
「自転車ツーキニストの作法」SoftBank新書
「ものぐさ自転車の悦楽」マガジンハウス
「自転車会議!」(片山右京・勝間和代・今中大介・谷垣禎一と共著)PHP研究所
「自転車の安全鉄則」朝日新書
「今すぐ使えるクロスバイク図解マニュアル」大泉書店
「ロードバイクで歴史旅」木世(えい)出版社
「自転車をめぐる冒険」「同・誘惑」(ドロンジョーヌ恩田と共著)東京書籍
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」朝日新聞出版
「自転車生活の愉しみ」朝日新聞出版
「天下を獲り損ねた男たち(続・日本史の旅は自転車に限る!)」木世(えい)出版社
「自転車とろろん銭湯記」ハヤカワ文庫
 いずれも好評発売中。ネット内でのご注文はこちらにどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95D%93c%92q&x=0&y=0

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です